はじめまして。みなえ母乳育児相談処です。
当院は茨城県ひたちなか市を拠点とした、出張専門・おっぱいケア専門の助産院です。
助産師がご自宅にお伺いして、母乳育児相談や乳房マッサージなどのケアをいたします。母乳外来の往診と言ってもよいでしょうか。
自然には無駄なことが一つもありません。生まれた赤ちゃんがお母さんのお乳を飲んで育つことも自然な営みです。ところが、私たち現代社会の生活は、自然に沿わず不自然が行き過ぎてしまったせいか、母乳育児もスムースにいかないことが多々あります。
当院ではお母さんと赤ちゃんが頑張りすぎず、楽しく母乳育児ができるように、ご希望を尊重した形でサポートしていきたいと思っています。
母乳育児の様々なお悩みやトラブルについて、一人で悩まずお気軽に相談してみませんか?一緒に解決していきましょう。
おっぱいをあげるとオキシトシンという愛情ホルモンが出て、赤ちゃんがたまらなく愛おしく、それまで感じたことのない幸福感が湧き上がります。そんな感覚をたくさんのお母さんたちが味わって、多くの赤ちゃんがおっぱいで健やかに育ってほしいと願っています。
【理 念】
自然の摂理に沿った母乳育児支援を通じて、対象となる母子とその家族、人間社会、ひいては地球環境全体の調和を目指す。
【基本方針】
・母と子、その家族が本来持っている力を信頼し、それを発揮できるように支援する。
・個人の持つ権利や主張を尊重し、それらを最大限活かせるように支援する。
・知識、技術の研鑽に努め、安心、安全なケアを提供する。
・ケアを提供する者の心身の状態を常に整えるように努める。
- 出産前に母乳育児について知りたい
- 産院を退院したけどこれでいいのか不安
- おっぱいが足りているか心配
- おっぱいが上手に吸わせられない
- おっぱいにしこりができた
- 乳首が痛い、白いものができた
- もしかして乳腺炎かも・・・
- そろそろおっぱいをやめたい(堤式には断乳ケアがあります)
- おっぱいのトラブルを予防したい
- 定期的におっぱいのメンテナンスをしてほしい
まずは丁寧に問診させていただきます。
目で見て、手で触れておっぱいの状態とお母さんのからだの状態を確認します。
症状や状態によって乳房マッサージの他、必要なメニューを組みあわせてケアします。今後の対処やトラブル予防などがご自分でできるように、自己管理の方法もお伝えします。
*乳房マッサージに組み合わせるメニュー*
赤ちゃんの体重測定、肩背指圧、足浴、授乳指導、搾乳指導、自己マッサージ指導、体操指導など。
- 赤ちゃんを連れての外出が不要
- 上の子がいても自宅なら安心
- 身支度不要、パジャマでもOK
- ご実家でもご自宅でも、慣れた場所でリラックス
- いつもの授乳クッション、いつもの場所で授乳指導が受けられる
最新のお知らせ/ブログ
- 年末年始休業のお知らせ12月28日~1月5日は休業とさせていただいております。 お電話、SMSはつながるようになっております。 急を要する場合はご相談ください。可能な限り対応いたします。 すぐに出られない場合は折り返しこちらからご連絡いたしま […]
- 1月無料個別相談会開催日のお知らせ年明けまで残すところ5日となりました。 2024年は、開業という自分にとっては大きな行動をとった年でした。 4月に開業し、いろいろな方々にお世話になりながら、自分のペースで試行錯誤して活動してきた9か月間でした。 前勤務 […]
- 12月無料個別相談会開催日のお知らせ冬の足音が近づいてきました。師走がもうそこまで来ています。 毎年、11月後半に入ると、少しづつ大掃除らしきことを始めます。 年末は寒さも厳しくなるし、一気にやろうと思うと気分的にきついので、早めに少しづつ。 今日はここだ […]
妊婦さんのためのおっぱい教室をおすすめします。
ご妊娠おめでとうございます。赤ちゃんが生まれたあとにおっぱいをあげることについて考えたことはありますか?
妊娠中は自分の体の変化や、出産のことで頭がいっぱい。「そんなことあまり考えたことがないかも・・」という方が多いのではないでしょうか。母乳はよいとわかっていても、出産後に待ったなしで始まる授乳が思いがけず難しかったり、大変だったというお母さんは少なくありません。
物事はなんでも準備が大切。出産前に母乳が赤ちゃんとお母さんにどのようによいのか、そしてうまくいくコツを学んでおけば、知らず知らずのうちにスムースに母乳育児がすすんでいきます。是非、お気軽に受講してください。
ご案内
ご自宅に伺う出張講義です。約2時間の内容になります。
5000円(出張料金込)
※受講いただいた方は、産後に当院をご利用いただく際に初診料2000円が不要となります。
*** 講義内容 ***
1.自分の乳房をチェックしてみましょう
2.妊娠中のおっぱいのセルフケア
3.産後のおっぱいのセルフケア
4.赤ちゃんの抱き方・吸わせ方
5.母乳の出るしくみ
6.母乳のよい点 おっぱいってすごい!
7.自然にスムースにいくためには
8.冷えの養生と食事
9.母乳育児中の乳房トラブルについて
模型や人形を使っての実践もあります。
堤式乳房マッサージ法について
当院の乳房管理法は堤式です。
堤式乳房マッサージ法とは、「お母さんと赤ちゃんの笑顔のために」をモットーに、堤尚子先生(助産師・鍼師・灸師・按摩マッサージ指圧師)が東洋医学と西洋医学の良い面を取り入れて確立した、マッサージ法です。
堤式乳房マッサージ法の特徴
・赤ちゃんがおっぱいを吸うリズムと刺激を持って行う、お母さんが心地よく感じる痛みのないマッサージです。
・乳房だけではなく全身(こころと身体)から捉えたマッサージと管理をしています。
・トラブルの原因を見極め、根本的な治療をすることで再発を予防しています。
・お母さんにトラブルの予防法や自分で管理する方法を説明することで早く異常を見つけられるようサポートしています。
・お母さんの意向に添った無理のない母乳育児を支援しています。
堤式乳房マッサージ法HP⇒ https://www.tsutsumishiki.com
営業案内/料金
営業日 | 月~金曜日(土・日・祝日休み) |
営業時間 | AM9:00~PM5:00 |
料金(税込)/所要時間
内容 | 料金 | 所要時間 |
初診料 | 2000円 ※おっぱい教室を受講された方は不要 | |
おっぱいケア(乳房マッサージ、相談、各種指導含む) | 9000円(出張料金込)※休日・時間外は2割増 | 初診:約2時間 再診:約1~1.5時間 |
妊婦さんのためのおっぱい教室 | 5000円(出張料金込)※休日・時間外は2割増 | 約2時間 |
出張エリア
ひたちなか市、東海村、那珂市、水戸市、大洗町、北茨城市、高萩市、日立市、常陸太田市、大子町、常陸大宮市、城里町、笠間市、茨城町、小美玉市、鉾田市、行方市
※各自治体の母乳育児相談助成券等は使用できません。
助産師紹介
渡邉 実苗(わたなべ みなえ)プロフィール
千葉県千葉市出身。結婚を機にひたちなか市に転居。一般企業で働きながら2児を出産。長女の出産前に一冊の本に出会い、母乳のすばらしさに目覚め、母乳で育てようと決めるも、なかなか思うようにいかずに苦労した体験が心に残る。何かの形で自分と同じようなお母さんたちの支援ができたらと思っていたところ、とあるきっかけから助産師を目指し30代で看護学校に入学。そのころ堤式乳房マッサージ法を知り、理念に共感する。2010年看護師免許取得、2011年助産師免許取得。
免許取得後は水戸済生会総合周産期母子医療センター勤務ののち、ひたちなか総合病院にて院内助産バースセンターに立ち上げから従事しつつ、2017年に堤式乳房マッサージ法認定取得。同院でバースセンター閉鎖後も母乳育児外来を担当し、婦人科外来、小児科外来でも勤務。2024年4月 「みなえ母乳育児相談処」開業。
茨城県ひたちなか市の出張専門助産院
営業日 月~金曜日(土・日・祝日休み)
営業時間 AM9:00~PM5:00
ご予約・お問い合わせ
お電話もしくはSMS(ショートメッセージ)にてお願いいたします。
📞090-4757-1190
※施術中は出られないことがありますので、折り返しこちらからご連絡いたします。