出張エリアを拡大しました。

出張エリアを拡大しました。

これまでは全域はひたちなか市のみ、東海村、那珂市、水戸市、大洗町の一部地域とさせていただいておりました。

この度、それらの5市町村のに加えて北茨城市、高萩市、日立市、常陸太田市、大子町、常陸大宮市、城里町、笠間市、茨城町、小美玉市、鉾田市、行方市の全域に拡大しました。

これらの市町村の中には、自治体の母乳相談助成があるところもありますが、当院では残念ながら使用できません。来年4月から使用できるように、鋭意、調整中です。

いきなり大幅な拡大なのですが、以前から検討はしていました。4月に開業して実際に訪問させていただくと「家まできてもらえると助かる」というお声は多いですし、実際にエリア外の方からお問い合わせいただいたこともありましたので、同様のサービスが手薄な地域でお役に立てたらという想いはあったのです。

一番の心配は、土地勘のないところで時間通りにお宅まで到着できるかということと、長時間の運転が自分として大丈夫かということでした。

何か迷ったときは初心に帰れ!ということで、開業に至るまでの自分の想い「お母さんたちと赤ちゃんに楽しく母乳育児をしてほしい」に立ち返りました。すると何を迷っていたのかと思うくらい、即決定!すぐに営業案内を改定していました。

実際、近隣の市町村はプライベートでもしょっちゅう車で走っていますし、遠いところでもエリア内の市町村で全く行ったことがないところはありません。そう思うと、ホント何を迷っていたのでしょうか(笑)

ところで、これらの市町村の出生数をご存じですか?

茨城県の人口動態統計から令和4年の出生数を調べたのがこちらの表です。

開業の準備をしているときにこの数字を調べたのですが、率直な感想としてはやはり「少ないなあ・・・」というところでした。

令和5年、今年はさらに減っているかもしれません。

少ない数なら、エリアを拡大しても大丈夫と思った所以でもあります。

そして少ない数なら、手厚いサポートができるということです。

実際、各自治体や地域の様々な職種、立場の方々が、母子を対象としたいろいろなサポートやサービスを今もしています。

お母さんたち、困っているときは周りに頼っていいんですよ。

まずは少し勇気をだしてSOSの声をあげてみましょう。きっとたくさんの味方が周りにいますよ。

もちろん当院も味方になりたいです♪

もし「おっぱいのことで困っている」「家まで来てもらいたい」と思っていたら、拡大したエリアの皆様も是非、一度お問い合わせくださいね(^^)/

***お読みいただきありがとうございました。***

ひたちなか市988
東海村240
那珂市279
水戸市1848
大洗町48
北茨城市200
高萩市118
日立市788
常陸太田市180
大子町41
常陸大宮市160
城里町57
笠間市374
茨城町151
小美玉市254
鉾田市195
行方市114
出生数(令和4年)